ヒビレコ

日々のことつらつらと。

数年考えて、やはり譲れないと思ったこと

見た目だけのデザインの話ね。

ブログサイトや、ギャラリーサイト、何か自分を表現してくために私はWebを選んだわけですが、自分が「こんな感じのが良い!」と思うものは専門的な知識が必要でした。

それまで、FC2、Jugem、Blogspotを利用してたけど、どんなに調べても、自分がやりたいようにやるには直接コードを書く、Javascriptjqueryが必要、その中でもWordpressのが一番近道かなと判断して利用するようになりました。

 

もちろん表現方法より早くアウトプットした方がいいし、あれこれ拘らずにディフォルトや人気テーマを使って投稿していけばよかったんだと思う。そのために超シンプルなテーマを使ったり、流行りテーマを使ったりと試したんだけど、やっぱり私は   マガジンテーマとグリッドテーマが好きだった。   一つの地域しか書かないとしても、食事・宿・自然・おすすめ・町並み・・・などカテゴリが分かれてくる。それが多数地域、多国となると、やっぱりマガジン風が見やすいなぁと思えてしまう。

初心者には操るのが困難で、有料テーマを買ったからといって解決もしない。むしろ構築が複雑すぎて、そのテーマ作者が考えるからくりを理解しないと編集出来ません。あと、webに疎い人が見ると「ブログ」として認識してくれません。旅行情報ポータルサイトと勘違いされてコメントを残されたりします。。   もう1つは、フォント周りをかなり気にします。 どのブログを利用しても、かならず font-family letter-spacing line-height は速攻変更します。これだけで、私にとっては読む気になるか、ならないかを別けてる。よほど好きなブログは読みますが、そんなの数人。  基本的に字間と行間の詰まった記事は、いくら良記事でも読まない!!!   サイトを作っていくにあたって、デザイン、pv、コンテンツ、SEO、文章力、タイトル名、SNS、高速化、写真の撮り方、キャラ、、などいろいろ考えてくことがあります。デザインから始めて、そういう巷でよく語られるweb論記事をずーっと読んできました。どれも間違ってない。ただ、何を目指してるかで、その論の見え方は変わってくる。その人を胡散臭いと思うか、なるほど!と思うかも自分の方向によって感じるものが違う。

お気に入りの場所を作りたい

ずーっと悩んで、一番わたしが望むものはコレだなって思いました。もちろん誰かのために書いてる記事がほとんどだけど、自分にとって一番見やすい、何年たっても振り返りやすい手帳サイトにしたい。 だから、デザインもやっぱり自分好みの形と配色、フォント、絵文字もほしい。たとえそれに拘ることで時間がかかってしまっても、一番落ち着ける、見てて楽しいものがいい。   やはりpv、アフィリエイト、拡散力などを重視してる人のブログというのは、見た目のデザインが2の次(いや、まったく気にしてない場合も)になってるし、無難な配色を選択する。(←これ大事!)   ただ、デザイン面ばかり気にしてると、これもいいあれもいいと移り気にもなるし、色々試したくもなる。しかもテーマ変えても上手くサムネイルがハマらないアクシデントが起こります。   気にすることはあくまでコンテンツ。web論は、あくまでその人の目的の中での分析と意見であり、どんな肩書があり上手にまとめて断言してても斜め読みくらいがちょうどいいのです。 どっかの誰かが小手先でまとめた枠内で私たちの旅の経験、感情や学びを、まとめていくようなつまらん旅ブログにならないように。