ヒビレコ

日々のことつらつらと。

WordPressからはてなブログへ引っ越してきました。

複数ブログ・サイトを運営している中で、このブログはとりとめのない事を書くメモとして使ってきました。数ヶ月書かないこともあるし、内容もバラバラ。 

人のために書くというブログの教本を無視した書き殴り場所です。

 

だからアクセスがない!ドメイン料金もったいない!


ということで、ずっと気になってたはてなブログを使うことにしました。
ずいぶん前から有名ブログを購読している影響なのか、なんか怖かった。
でも、はてなブロガーって文章書くことを好んでいる、「日記」として綴っているブロガーが多いイメージで羨ましかったのです。

 

巷では魅せること、読まれるブログにこだわる一部のWPユーザーのブログが退屈すぎる。。。

f:id:yamakoke:20190205010353j:plain

Wordpress記事のインポート

記事文章は完全にインポートできましたが、画像は1/3くらいエラー。何度やってもエラーするので諦めました... 写真の多い旅行ブログじゃなくてよかった。

 

有料か無料か

広告ウザいけど月1000円ってちょっと高い。 1年間のドメイン料より高い。
サーバーを借りて1つのブログを運営しているなら、はてなで有料化した方がお得ですね。

 

無料版ではトップページを一覧表示できない というのがイラっとしましたが。

 しばらくは無料版で。

 

WordPressの手間

WordPressで運営すると、WordPressそのもの、テーマ、プラグインのアップデートが必要になります。ボタンクリックするだけですが、意外と面倒くさい。

大型アップデートの場合、ページが崩れたりエラーしたりもします。

 

アクセスのないWordPressブログに対して、ドメイン料金と手間が無駄と判断しましたー

独自ドメインを使うか?

使いません。アクセスがなかったブログなので、ドメインパワーは無し。
そのドメイン使ってほかの特化サイトを作ります。

note.muでもよかったか?

noteへの迷いは今まで何度もありました。なぜかnoteには本音や裏話をつらつら書く人多いですね(それこそWordPressに書いてくれれば、同意できる記事も発見しやすいのに...)

note.muを使わない理由は1つ。デザインが好きじゃない。
主観を書く人が多いので、記事がクソ長い。でも目次もない。
ノートとして書くイメージとはいえ、すごく見づらいのです。私だけかな。

blogspotでもよかったか?

一時期blogspotを愛用していましたが、結構cssいじらないとしっくりこない。
大したコンテンツでもないのに時間かけたくない。

スマホからの投稿が楽

書き殴りブログとしては、スマホから簡単に登録できるのはありがたい。
WordPressも出来るけど、アプリはイマイチ。Web画面から投稿すると詳細ボタンが邪魔してメチャクチャになることもあり。

 

やっぱり居心地悪くて飛び出してしまうかもしれないし、こちらで隠居するかもしれない。

 

英語で地域ブログ

f:id:yamakoke:20190205020530p:plain

英語での地域ブログ制作がドメインとったまま4年近く放置されているので、いい加減作っていこうと思ってます。

ネタも写真もいくらでもあるので書くことに困らないけど、なにせ英語力低下がハンパない。
それでも10記事ほど書いてみたら

全然アクセスない!!

これまで数々のサイト・ブログを作ってきて、多少の記事でもそれなりのアクセスがあったので衝撃...しかも競争相手いないのに( ᵌ ㅊ ᵌ )
自動翻訳したような行政サイトくらいしか同じ内容を扱ってないので簡単に進むはずが。。

おかしい。

和製テーマだから?関係ないっ

長らく放置したから?関係ないっ

 あ、コンソールに登録忘れてた。でもそんなの関係ないはず。
とりあえずxml-sitemapの設定でデータ送信頻度を毎日にしておいたけど、他になにか設定の問題なのか...?

下手な雑記ブログ書くより、英語で観光客向けに書くほうがアクセスはでるはず。
とあるゴーストスキー場と、登山記事も英語で書いていこうと思ってるのに、これでは困るわー

とりあえず2月は15記事書く予定!

スマホで拡大表示したい

f:id:yamakoke:20190205115717p:plain

文字は適切なサイズになっても、画像を拡大して見たいときがあります。
Affinger使ってると画像の拡大が出来ないうえに、にEasy Fancyboxを入れるとポップアップ画像がさらに小さくなるという問題が💦

header.php 13行目の

<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,user-scalable=no,vievpot-fit=cover">

これを

scalable=yes に変更。おしまい。

 

プライバシーポリシーの文章とGDPR対策プラグイン

f:id:yamakoke:20190205115823p:plain

英語で地域メディアを作っているので通常の日本語サイト以上にGDPRにしっかり対応しないとマズいと思いまして。

基本的にプライバシーポリシーの文章は他サイトをコピペして使ってますw
英語版も同じく人気の個人ブロガーさんのページから引用しました。

GDPRGeneral Data Protection Regulation)とはEU圏一般データ保護規則」のこと。

厳しさと細かさについてはたくさんのブログで書かれているのでそちらを検索してください(すごく長くなる💦)

とにかくですね、下の1つでも当てはまるならちゃんとプライバシーポリシーを書いてCookie使用の同意許可を得るバーやポップアップを設置しておけばいいのです。

日本語だし!EUに向けて書いてないし!と思っていても、EU滞在中の日本人がアクセスすれば同じことです。ヨーロッパ旅行記事はもちろん、ただの雑記でもトレンド記事でもEU加盟国からアクセスすれば適用されます。というわけで、どんなブログやサイトであろうが、基本的には対処しておいたほうがいいと思う。

承諾ボタンの設置

文書はコピペするとして、バー/ポップアップの表示にはプラグインが便利。
わたしはGDPR Cookie Consentを利用してます。

https://fukuro-press.com/wordpress-gdpr-cookie-consent/

簡単に設置できるので↑に習って作ってみてくださいませ。
今回一気に5サイトに設置。このブログには必要とは思わないけど...

スマホPC間の写真の送信はSend Anywhereが最高

f:id:yamakoke:20190205115908p:plain

スマホで撮った写真2~3枚をPCに送りたいときや、カメラで撮った写真をスマホに送りたいときってありますよね。

スマホをPCに繋げばいいだけですが、なんかもっと手軽に送りたい。良い写真をインスタにアップしたいときも、なんか面倒。

この共有ツールとしてDropboxが有名ですが、アップロードがめちゃくちゃ遅い。ダウンロードも遅い。いろいろ試してSendAnywhereが一番手軽で使いやすいと思いました。

https://send-anywhere.com/ja/

アプリとデスクトップ版をダウンロードしておけば快適な送受信ができる。

めっきり新しいツールを使わなくなったけどこれは重宝しそう。

7日間継続できるか

f:id:yamakoke:20190205115952p:plain

7日間続けることとして目標をいくつか設定し、さらに毎日のスケジュールを決めてみた。
分かってはいるけど出来ない朝活。

といっても通勤に縛られれば早起きは出来ていたことで、フリーランスになってダラけきった生活に成り下がっただけ。早く寝ればいいだけなんだけどー
宿を経営してるので絶対的な時間割は作れない。ざっくりと。

ゆるい1日タイムスケジュール

*ブログ=サイト制作、コーディング、写真整理も含む。

  • 6:00 起きる
    ブログ・メール
  • 8:00 ごはん
    雑用・チェックアウト
  • 10:00
    ブログに3H
  • 13:00 ごはん
    ブログに3H確保
    ほかゲストチェックインなどバタバタする
  • 18:00 
    ゲストと会話・ごはん
  • 22:00
    契約サイトのメンテナンス・更新など
  • 23:00 寝る 

絶対やることの時間はどのくらいか。

私としてはブログに割く時間6Hと、宿業の雑用1H。トータル7時間
願わくば+3Hほしい。

それが出来なかった原因は。何に浪費しているか。

客商売なのでいろいろ変動もあるが、そもそも起きるのが遅い。
作業の中で時間がかかるのは、写真管理・編集、英訳

工夫・削減できるか。

自分が未投稿記事を溜めているから写真の整理が追いつかなくなっている。書いてしまえば写真を漁る時間は不要になる。というわけで書くしかない。編集には時間をかけずLightroomを効率よく使いたい。英訳は自分の頭の問題なので、慣れる日を待つ。
ゲストとの会話は浪費ではないので割かない。


サイト制作については専業フリーランスなので、週2回は休み🎌ということで1日3Hでも良いと思う。出かける=休み。

個々のブログやサイト目標もあるけど、まずは続けること。これが続かないならもっとゆるい日程に変える。フリーランスは鞭打たないとやっていけませんが。

タスク管理・記録をしっかりしてる人にとっては呆れるスケジュールですが、こんなことも出来ないのです、約10年。人としても、身体も堕ちるところまで堕ちますよ。

ちゃんとしましょう。まずは1週間。

そういえば夕食ごはん抜き生活3日目。

やっぱり使いやすいミニマルテーマ、しかも無料

f:id:yamakoke:20190205120032p:plain

このブログだけはLuxeritasを使い続けているんだけど(他はほぼAffinger5になりました)、やっぱり使いやすいなーとつくづく思う。

このデザインをどう思うかは人それぞれだけど、色以外ほとんどカスタマイズしていない。真面目に書いてるブログなら詳細設定していくけど、べつにこのブログは気ままに綴ってるので手帳サイトとして書くのみ。

なんというか、勝手にスッキリしてくれる。affingerでもCocoonでも多少cssを加えないとスペースがしっくりこない。

そして間違いなく PageSpeed Insightsで高得点を叩き出してくれる。このブログもパソコンは100点!このブログは確かに画像が少ないけど、意外と100点は取れないもんです。

ただLuxeritasはブログ向きだと思う。コンパクトなサイトにまとめるためのパーツは他テーマのほうが整ってる(稼ぐサイト作り向けなんだろうね)ので、特化ブログや、雑記ブログを書きたい人に勧めたい。といってもただの雑記ブログでも端から端まで装飾して可愛くしたい人が多いみたいだけどね。

定型文登録やショートカット登録が自由自在で、使わないショートコードが大量に盛り込まれてるテーマより使いやすいと思うんだけどね。
Gutenberg にも対応してて、こんなブログ書く程度なら十分使えてる。


Gutenberg で書いてるよ

新しく特化地域ブログを作る時はLuxeritasを使うと思う。とりわけ画像が多いブログに使いたいな。

廃れたあのスポットをサイトにしよう

とあるスキー場まとめサイトを作ってます。
私としては詳しすぎるスキー場なので、とくにSEOも何も考えずに全コースの説明、おすすめエリア、パウダーエリア、ランチ、温泉などありふれた事を記事にしたところ
あっさりと下記順位に ٩(๑òωó๑)۶

これってむしろスキー場として駄目なんですけどね、逆をいえば駄目すぎるから私がまとめたとも言えます。
「○○スキー場 ランチ」って検索して1~2位に簡単になれちゃヤバイですよね。

ユーザー目線を完全に無視した観光地で、この地域のネタで検索結果上位を狙うのは実は簡単だったりする。ただ小さな村社会、このご時世でもWebに力を入れないというのは訳ありな地域です。身バレしたら100%村八分にあいます。

このスキー場サイトについては悪いことも書いてないし、どう思われてもどうでもいいかなーというノリです。

というわけで大した記事数、文字数、内容でもない割ににPVも収益も大きなサイトです。

地域ブログだー、地域サイトだーって手を伸ばす人もいるようですが、地域ブログってのは全く稼げないので(ほぼアドセンス頼りでしょう)、その地域の中でも1つピックアップして超詳しくまとめていくほうがいいです。

・コアすぎると検索されない
・全国の人が知るようなテーマパークではライバル多すぎ
・50記事は超えるくらいのネタがある
・そのスポットのWebサイト(HP)が古い・放置されている
・昔栄えたスポットが狙い(だいたい廃れているがファンはいる)

というわけで自分が何度か行ったことのある場所、スポット、観光地を思い出してみて、HPを探ってヤル気ない感じで運営されてたら拾ってサイト作るのは1つの手かもしれませんよ?
そこでコピペサイト作っては意味ないですけどね~
ちなみに私の作るスキー場は単純に数えても100回以上、たぶん100万以上そのスキー場に落としてます ~~-y(・ε・ ) フー

だからほとんど何も調べずに1000字くらい簡単に書けちゃうのです★
ただしデメリットは冬しかアクセスがない!ということ。
グリーンシーズンのことも書けるけど、それは気が向いたら...かな。

スキー場、動物園、商店街、ゴルフ場、温泉街、植物園、謎めいた博物館、牧場などバブルの残骸となっているスポットを探してみてくださいませ。とりわけ、行政や観光団体を頼りに運営しているような場所はSEOを狙いやすいです。(昔から契約してる地元業者に作らせた残念なサイトが多く、ページスピードもSEOもグダグダだったりする)

何が当たるか分からないので、巷のサイト・ブログ制作マニュアルだけを鵜呑みにせず、
思うままに書くサイトや、記録として残したい特化ブログなど色々作ってみるのがいいですよ。

夜ごはんは米を食べない!

私の中で体重の増加と運動不足はここ数年ひどく加速している問題の1つだけど、いきなりダイエットしようと思っても難しいので食事の改善をしたいと思いまして。

たぶん山から降りてきてから(7~8月の1ヶ月間北アルプスを縦走していた)食欲が異常。山ではどれだけ食べてもエネルギーが足りないくらいで、どんどん痩せることができた。なぜか下山してからもその食欲が変わらず。。。😨

とにかく米の食べ過ぎ

問題は多々あるけど、米の量を減らしたい。
炭水化物の摂りすぎは眠気をもたらし、疲れを感じやすくなるという
ずっとダルいのは炭水化物のせいか...?

完全に炭水化物を抜かなくても、低GI値食品を摂る生活に変えればいい。
米、パン、うどんを避け、スパゲティや蕎麦、ライ麦パンにする。
意外なことに飴ってGI値が高いのね~!

急性胃腸炎

わたしは慢性的な急性腸炎でもある。ストレスが原因なので、根本を変えなければ一生苦しむのですが、原因菌が消える日はこないのでとにかく食を変えるしかない。
数日炭水化物を抜いたとき、お腹の調子がよかった。どうも「お米」が原因な気がするので、腸炎にも良いのかもしれない。

使うのはフルーツグラノーラ

フルグラは毎日我が家にストックされているシリアル。これを夜ご飯と置き換えます。といってもフルグラ+牛乳ではなく、サラダ+フルグラです。
面倒なときはコンビニで鶏ささみ入りのサラダを買って、フルグラとリンゴを乗せて食べる。かなりのボリュームなので2回に分けて食べるのがちょうどいい。

フルグラは逆効果という記事をよく見かけるけど、大ボリュームの夕食をとる生活から、フルグラに変えるのは大きな効果です。朝ごはんをフルグラに変えるのは運動前くらいしか効果ないでしょう。そもそもエネルギーフードだし💦

1月末まで続いたら、次のミッションということで食事内容を変えようと思う。

朝・昼は普通に食べる

日中は仕事もしているので、普通にしっかり食べます。米もラーメンも食べます!夜だけ置き換え。とにかく今までの摂取量が多すぎるので、2週間でも大きな効果が出ると思う。
運動しないのですぐ停滞してしまうかも。
とにかく続けることが目標。そして -5kg!

旅行記録をまとめて特化(ミニ)サイトにしよう

マルタの旅行記を別サイトでまとめました。 あくまで旅行体験記をベースに、自分の行った場所だけをまとめたもの。2ヶ月滞在したくらいで1サイトにしてしまうのもどうかと思いましたが、そこは自分の思い出として。参考は和田亜希子さんなど八重山島旅への誘い ハンガリー旅行.com 尾瀬ハイキング 巷でいう特化サイト?みにさいと?みたいなものですが、自分の旅の記録をコンパクトにまとめてるサイトって昔からあるので、私としては特別なものとは思いません。

[st-card-ex url="https://colored-world.com/malta/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="サイトを見る"]

[st-minihukidashi fontawesome="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#e2e2ba" color="#000000" margin="0 0 10px 0"]期間[/st-minihukidashi]

構想は2年くらい前からで、なんかダラダラして、実際はこの1ヶ月くらいで一気に作った感じです。

[st-minihukidashi fontawesome="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#e2e2ba" color="#000000" margin="0 0 10px 0"]環境[/st-minihukidashi]

WordprssテーマはWING(Affinger5)を使ってます。

楽しくまとめる

自己満ですが、自分の旅の記録手帳としていつ見ても楽しめるようにしたかった。 見た目のデザインなんてアクセスに影響しないので、あくまで自分が好きなように。このサイトの場合は可愛く仕上げました。 ユーザー目線は二の次。

WING(Affinger5)の機能をいろいろ使いたかった

このブログもWING(Affinger5)を使ってますが、豊富な機能を使う機会はありません。 どんな感じで仕上がるのか、どうやって活用すればいいのかを色々試しながら作ってました。 アップデートのたびに「えーそんな機能も追加されたのー?!」と作り直すことも多々。。

[st-mybutton url="https://www.infotop.jp/click.php?aid=354963&iid=75194" title="詳しくはコチラ" rel="" fontawesome="" target="" color="#222" bgcolor="#e2e2ba" bgcolor_top="#ffdb69" bordercolor="#FFEB3B" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="" fontweight="bold" width="" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#FFB300" ref="on"]

今後のAffingerも楽しみですが、とりあえず自分のテンプレートが出来ました。 あとは内容変えて、他の地域バージョンを作っていきたい

まとめ方

あくまで自分の体験記なので、1から調べることはなく想いのままに書いていけばいいと思います。 各地の情報、行く前の準備、食事・宿・移動のこと。あとはこれから行く人に知っておいてもらいたい事。 もちろんリアルな旅行記も書く。 1ヶ月ほど滞在すれば、それだけで50記事くらいになります。 情報は旅先で集めるパンフレットやチケットを参考に書きます。ネットでの情報集めはキュレーションサイトたちがお互いをコピペし合ってるのであまり参考にならない。

天気が悪かったり、時期が外れているものだけ現地観光メディアのInstagramを使いました。

時間がかかったこと

間違いなく写真の選定です!これが1番ネック。 写真の有無や質はアクセスに関係ないけど、写真がなければ旅行サイトとして仕上がらない。 写真の管理はLightroomを使用していますが、もう少しテキパキ使えるようになるともっと早く仕上がったと思います。

稼ぐことが目的なら勧めない

旅するマルタは稼ぎたい方にとって参考になるサイトではありません! マネタイズのためのサイト作りはたくさんのブログで語られてるのでそちらを参考にしてくださいー 本なら"のんくら本"がおすすめ。

[itemlink post_id="7577"]

公開して2~3ヶ月、完成してから1週間くらいですが月1000pvでアドセンスは数百円。でもちゃんとアフィリエイト収入も出てます。 取り急ぎ仕上げた!って感じなので、リライトしながら3月までには完全版にしたいなーというところ。その後はずっと放ったらかしサイトになると思います💦

[st-minihukidashi fontawesome="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#e2e2ba" color="#000000" margin="0 0 20px 0"]ちょっと待った[/st-minihukidashi]

アクセスや稼ぎが目的でないといっても、1日10アクセスでは心が折れてしまいます(>ω<) 情報の少ない地域や、絞った内容で作りましょう!

これからミニサイトを作ってみたい、アフィリエイトサイトを作ってみたいと思ってる人にもおすすめです。 自分が体験したこと、しかも旅行なら楽しい思い出として写真とともに残っているはず。自分でどんな風に仕上げられるのか試しに作ってみては?

でわまた

[st-card-ex url="https://colored-world.com/malta/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="サイトを見る"]

クラウドワークスでライターしてみた

f:id:yamakoke:20190205002410j:plain

自分が発注者としてロゴの制作の依頼をしたことはありましたが、初めて受注者としてライター案件を受けてみました。
そのサイトURLをここに貼りたいところですが。。。

  • とにかくサイトが汚い
  • 文字が Rounded Mplus 1c で超汚い
  • ただのコピペ情報サイトかと思えば駄文と嘘を挟むよう指示された
  • 改行しまくりで記事がダラダラ
  • 見出しが馬鹿
  • 画像はぜんぶ引用
  • 複数カテゴリはもちろん、タグは10個以上
  • Affingerをまったく使えていない
  • 動画マニュアルでyoutubeに誘導
  • 正誤性はどうでもいい(他の記事とか超デタラメだった)

まぁ、人の勝手なんですが。サイト制作者が受注してはいけない内容でした。

記事単価800円

これは単価としては安いです。
内容が自分にとって簡単すぎる得意分野だったので承諾しましたが、実際は完全に裏切られました。
発注者が決めるタイトル、見出しに沿った内容を他サイトからコピペしながら2000字にするというもの。
2000字で、コピペなら楽に思えますが、内容がクソだと苦痛でしかありません。
しかも見出しに違いがないから、ほぼ内容として被ってしまう。

依頼者が素人

コンテンツ全体にせよ、個別記事にせよ、ド素人だったと思います。素人が安くライター雇って記事を量産させて儲けたいという初歩的なやり方ですが、そもそも彼がサイト制作歴がなさそうです。

動画マニュアル

ほかの案件と比較すると、ひどいマニュアルでした。動画マニュアルと謳って、自分のyoutubeに誘導するセコさ。

そして死ぬほどプレゼンが下手。20秒で限界。
コンテンツと同じでツラツラと、取り留めのない内容。

チャンネルを見るとたくさんの動画を作ってる人のようで、ビュー数は数件。

1文書く毎に、改行しろと言われました。あと文章がサッパリしてるとか。いや駄文挟む契約なんてしてないし。そもそも、そのコンテンツ内容に詳しい必要がない誰でも書ける内容。

こういう輩ってさー

辿ったところ、「でゆあるらいふ」「社畜サラリーマンをやめてPC1台で海外で生きていく」「こんなに楽して幸せ♪」「副業」「まーけてぃんぐ&ねっとびじねすを語る」「ノウハウをダウンロード」系の人でした!

実際まったく稼げてないのも、個人ブログで語ってることもハッタリなのがバレバレです。 やっぱりこの手の人って、こういうやり方でしかないと再確認。

今後気をつけたい

実際、テストライティングも含めて5つくらい応募しました。
提出したのに無反応だったり(パクられただけ)、ゴミサイト作りのお手伝いだったり、予定と全然違う地域を書かされたり様々。

  • 最低限、募集案件にサイトURLを掲載している
  • テストライティングでも支払いがある
  • 記事1000円以上3000字以内
  • スカウトはほぼ怪しい
  • 大量の案件を出している発注者は怪しい
  • 次々と新アカウントを作れるのでレビューは関係ない

クラウドワークスでのライター業なんて、「事務的に対処し、自分に言い聞かせてどこまでやれるか」というだけの仕事です。もちろんプロ登録とか、継続とかちゃんと技能に合った対価案件もあります。

クラウドワークスで、それほど詳しくもない内容について3000字以上書く能力があるなら、自分でブログや特化サイト作ったほうが稼げますよ。
ただしライター業してた人の記事って分かりやすいので、個性を出して書きましょう(・ω・)

やっと地域特化サイトが完成

かれこれ何年?かダラダラと進めてきた特化サイトが完成しました。
コンパクトな小型サイトで、自分の旅行記と兼ねて作ったもの。

ちなみに地域というより「国」のまとめなので、数ヶ月滞在したくらいで「まとめサイト」としていいのか微妙だけど、数日~数週間旅行したくらいでサイト化してる人も、本として出版する人もいるので、その辺は自己満だろうと思う。

ちょうど50記事で、あと数記事増える予定。
2018年2月から作り始めてゆるくPVは増えてるのでそれで良し。
収入はちょうど1年で5000円くらい。意外とASPからの収入です◎

基本的にこれ以上触るつもりはない。デザインも写真も申し分ないし、たまにアップデートやリンクの入れ替え程度の存在にしたい。
地域サイトや旅行サイトで稼ぐのは本当に難しい。とにかく単価安すぎ!
というわけで大きな期待はせずに、次に進みます。

第2弾40~50記事を予定。ただし物価の相場が変わる国なので、あんまり詳細に書かないほうがいいのかと悩み中。

さて、これはあくまで第一弾なので、次の地域サイトを作ろうと思ってます。
面倒なので、同じテーマを使って、ほぼ同じデザイン仕様で作ってしまいたい。

カテゴリの見直し

制作にあたって、全然デザインを考えずに思うがまま書いてきた特化サイト。
本来、特化型とかミニサイトと呼ばれるものは制作前にコンテンツ設計や企画書を自分なりに作って進めていくものですが(断然簡単に仕上がる)、
私の作るスキー場サイトについては、なんとなく気の向くままに書いてました。

それでもそれなりのアクセスがある自信もあったわけですが。

http://out2nxt.net/post-882/

あまりにも酷いカテゴリだけ重い腰を上げて整理してみました。
約20個から10個へ。約20個というのは記事数0のカテゴリが3つもあった。。。

途中で「こういう事も書いていこう!」と意気込んで作ったカテゴリがあったが、実際は書かずに放置したってことです(-。-)y-゜゜゜

ただしこのサイトCTRが1.15%しかない😨これを2%くらいまで引き上げたいところです。

あとは基本的にリライトかなーと思ってます。
かなりヤル気がでれば、グリーンシーズンの事も書こうかと思ってますが、そもそもリアルな客からの需要がないので(むしろアクセスはあるだろうけど)後回しになると思う

関連広告がOKになった

とあるスキー場のまとめ特化サイトをダラダラと運営しています。
オープンしたのは5年ほど前で、ちゃんと記事を書き始めたのは2年前から。
巷のブログ論で書かれているようなノウハウは無視で、
約50記事1000字未満、見出し少なめ、キーワードの分析なし、文章構成なし。
「ブログ」にすると更新が面倒なので、あくまでリライト中心。

こちらはPV推移。当然ですがアクセスは冬中心。

こちらはアドセンス収入。PVと同じ流れで冬中心。
ただ、かなり放置していたサイトで真面目にアドセンスを貼るようになったのは去年から。

まさかの関連広告OK

これには驚きました。
記事数も少ないうえに文字数も少ないし、全然更新しない。
PVといっても5000~10000/月程度で、アドセンス収入も2000円くらい。
Googleが許可する条件がいまいち分からない。。。
もっと頑張ってるサイトあるんだけどなぁ。

完全特化型でだからできること

このサイトについては全く良いサンプルにはなりません。
・大スキー場であるにも関わらずサイトがユーザーに向けていない
・場内のレストランなどもユーザーフレンドリーではない
(営業しているのか、時間など不明)
・まとまった情報はどこにもない
・古いままのHPなのでSEOに弱く、検索にヒットしない
・地元しか分からない固有名詞ばかり使う
SNSを積極的に利用しない
・わたしが20年通った超詳しいスキー場である

これくらい条件が揃っているから、堂々と放置してもそれなりのアクセスがあるということです。競合サイトを探すところから始める人がいますが、このサイトはあくまで自分が長年・大金をかけて経験してきたことを書き殴っているだけです。

もちろんまとめサイトや県内スキー場サイトもありますが、そんなコピペサイトより質が高いのは明白です。たとえシンプルな表現だとしても、人が信用するのは運営者が撮った写真と主観。

始めからアフィリエイトを意識したり、特化サイトで単価を上げることを目的とする人がいますが、自分が誰よりも詳しいこと1つ持つほうが収入より大切ではないかと感じた結果でした。

WordPressはもはや初心者向けではない

ちょうど10年前からwordpressにハマって比較的このCMSを使うことが多くなりました。1度作ったらあまり更新しないようなサイトはhtmlで作りますが、高速化・スパム対策・セキュリティ・フォーム作成とか超ラクになるのでどうしてもWPに頼ってるところはあります💦

むかしは「初心者でも簡単に格好いいブログデザインになる」「初心者でもホームページ風になる」とか言われてましたが、いま私は初心者には勧めません。人によるけどね。

f:id:yamakoke:20190207004050p:plain

wordpress祭りが止まらない

ダウンロードもアップデートも無料だし、広告が入らない。開発はボランティアによって進められ、世界中でWordcampやWordbenchなどいろんなカンファレンスや勉強会を開いて魅力を共有しています。マメな日本人ブロガーは設定やプラグインおすすめなど事細かく説明する記事をネット上に流してくれてる。wordpressで困ったことはググればすぐ解決する。

選べないほど豊富公式テーマは3000くらい。有料配布は・・・未知数
プラグインは52000+

人気の延長にこの膨大な数。。つまり初心者が良し悪しを判断できなくなっている。
素人でもSEO対策しっかりとって投稿するようになったので、そんなに詳しくない人のまとめ記事が上位にあがって参考にされてしまうという事態。これに初心者は気づけない。

テーマとプラグインの相性、プラグイン同士の相性ってのがあるわけです。これ理解してないと
・セキュリティリスクが高まる
・動作が重くなる
・効果を失う
・いきなりエラー!
などいろんな障害が出てきます。おすすめプラグインと紹介されているからといってどんどんインストールするのは危険なのです。

インストール前にちゃんと調べてほしいプラグイン高速化(キャッシュ)プラグイン
CSS・HTML・JavaScript縮小プラグイン
1年以上更新のないプラグイン

この3種はエラー報告や画面真っ白トラブルも多いので要注意。使い方次第なんですけどねー。

久しぶりに真っ青になったプラグイン

SiteGuard WP Pluginにやられました。いきなり404エラー。.htaccess内の一行消したら直ったけど本当に焦る💦 調べても原因不明、そして気分的なものらしい。


でもこれ不正ログイン対策の優れもの。ログイン画面が「ひらがな認証」なのです。修正方法は分かったので今後も使い続けます。

 

SiteGuard WP Pluginエラー

 

Autoptimize、W3 Total Cache 、WP Super Cache辺りは個人的には使いません